とえっくらじお ON AIR お試し配信中

OJT(現場実習生)募集

OJT(現場実習生)募集

TOECでは、カウンセリングの理念に基づき、子どもたちの主体性を尊重しながら、自然教育を展開しています。現場で学ぶ実習生には、自らのものの見方(教育観や人間観など)について取り組み、学びを深める意欲を求めます。

トエックのようちえん(募集1名)

1990年開園のようちえんには、20名ほどの子どもたちが毎日通園してきます。創立以来のスタッフを中心に4人で運営。実習生は、子どもと関わり、スタッフと同様に現場で汗を流しながら、育ちあう関係を築く研修をしてもらいます。子どもたちの口にする野菜や味噌・阿波晩茶など保存食づくりも携わります。

トエックの自由な学校(募集1名)

1998年開校のトエック自由な学校には、その理念・主旨に共感した家族の子どもが30名程通学。 決められた時間割や教科書もなく自然の中で子どもたちの遊学は生まれていきます。実習生は、スタッフ同様に親御さんと共に学校を創り本来の学びとは何か?考えたり、自分の教育観・人間観をみつめながら、子どもと関わっていきます。 ※不登校児対象ではありません。復学を目的としていません。自宅からの通学生ばかりです。

自然スクールトエック(募集2名程度)

夏季実習生(7月~9月)を募集します。週末の子ども対象フリーキャンプや指導者向けのセミナーやカウンセリング学習グループを運営しています。他にも、専属ボランティア(通年・単発でない)の育成などに携わります。1年間を通しての実習も可能です。

  • 資格
    心身ともに健康な方。社会経験のある方が望ましい。
  • 期間
    トエックのようちえん、トエック自由な学校に関しては3月中下旬より1年間。要事前面 接。可能な限り、トエック主催のワークショップに参加すること。
  • 休暇
    月6日程度。夏季特別休暇あり。
  • 手当
    なし。ただし、子どもとの活動中の食事支給。プログラムに関する負担金はありません。
  • 住居
    支給可能(月に15,000円ほど家賃がかかる場合有)。トイレ、バス、洗濯機など一通り 有。
  • 実習内容(概要)
    ・フリースクール「TOEC幼児フリースクール、自由な学校(小学校)」の運営、理念、スタッフの専門性に関する体験学習。 ・フリー(自由な)キャンプ運営、理念、スタッフの専門性に関する体験学習。 ・カウンセリング・P.C.A(パーソン・センタード・アプローチ)理念に基づいた 援助的人間関係づくりの態度、習得、他スキルの習得。 ・農業、地域のおつきあいなど田舎ぐらしの生活体験。 ・スタッフのカウンセリンググループ、研修、体験。 ・野外生活技術習得(食糧計画、安全管理、カヌー、釣りなど)。 ・キャンプカウンセラー(徳島県内大学生専属ボランティア)養成。 ・受付業務、企画、パンフレット作成などアシスタント業務。 ※基本的には各実習先にて、業務を行います。

元OJT生の声

  • 木村朋美さん(当時25歳)

    木村朋美さん(当時25歳)

    茨城県出身。トエックに来るまでは鳥取の大学で森林について学んでいて、環境教育に興味を持ち、キャンプのボランティアを何度か経験してきたそう。トエックで1年間の現場実習を重ねる。

どうして実習先をトエックに?

トエックのセミナーに参加して、衝撃を受けて・・・。「どんな気持ちにも×(バツ)をつけない」「ありのままの自分、その子を認める」という考え方は、今まで経験したキャンプの方針やスタッフのあり方とは全く異なっていました。でも自分の中で腑に落ちるところがあって、もっと深く体験的に学びたいと思いました。 それと、その中で自分の気持ちを救ってもらったことも大きくて。人がやさしい気持ちでつながることができるトエックの場をつくる側になりたいと思ったから。

実習生をしてみてどうですか?

日々、子どもたちの心の自由さとのびやかさを目の当たりにしています。そのことによって、「お互いを認めあうこと」「やさしさを与えあうこと」につながっているなぁと感じます。

何か自分自身に変化がありましたか?

「私」がどうしたいか、今どう思っているのかが問われ、試される日々・・・。スタッフ間でも、子どもとのやりとりでも、相手の気持ちを感じること、自分の気持ちを感じることが必要で、求められ ました。 だから、自由な保育の中で「どうしたい?」と問われると、途方に暮れてしまう。今まで、他人の思いに従い、合わせることで自分を守ってきた。自分の気持ちが見えなくなったり、見ないようにしたりしてきたし、そんな自分に気づいたこと、が大きい…かな。

あと残り1ヶ月、やり残していることは?

もっとスムーズに気持ちを言葉にしたい。それをすることに躊躇があって、どうするのがいいのか考えてしまう。感じたまま動けるようになりたい。そして、自分の強みを活かせるところでもっと頑張りたいです。

トエックの実習生の経験をどう活かしていきたい?

他人の気持ちを聴き、自分の気持ちを伝えるコミュニケーションは、家庭でも職場でも、どんな環境でも大切なことだと思うので、いつも心がけていきたいです。始めはこのことが全然できなかったので、しっかり意識していきたいと思っています。
  • 南大樹くん(当時23歳)

    南大樹くん(当時23歳)

    大阪府出身。教育大学在学中、猛勉強もむなしく、教員採用試験不合格。そのタイミングに、インターン先NPO発信の実習生募集の情報に直感的に飛びつきTOECの門をたたく。トエック自由な学校で現場実習を経験。

接点のないトエックによく飛び込んだよね。

トエックの実習生募集情報に書かれていた「自然の中で自分になる」「自由な学校」「あなたはあなたでいい」などの言葉が、漠然としていた僕の理想を明確にしてくれてー。2度行った教育実習の経験から、やるべき事に追われ何かを見失ってるな、と思っていたんで・・・。その場ですぐ電話を入れて、次の日見学に(笑)。勢いあったなぁ。それと自分もずっと公教育で育ってきたので、公教育じゃない教育を知りたかった気持ちもあったんです。

実習生をしてみてどうでしたか?

「頭じゃなくて、もっと心をつかって!」1学期、スタッフに言われた言葉です。自分がどう感じているかをおきざりにして、頭でどうするかばかり考えて、動けない自分がいるスタートでした。「こうあるべき」「こう感じちゃいけない」とフィルターをたくさんかけて、自分の気持ちがみえなくなっていました。

うん、それで?

スタッフにたくさん聴いてもらうことを重ねて、自分の本当のところに少しは気づけるようになりました。なにか生きることに対して肩の力がぬけた感じがして、自分が人間らしくなったなって思います。

「聴いてもらうこと」が何か重要みたいだね。

そうなんです。気持ちをそのまま聴いてもらうことで、自分も救われた。人は自分の声と出会い、それによって、自分になっていくということを学びました。この経験を重ねて、今度は「僕」が「聴くこと」をしたい、と思って。 実習中も話を聴くといいながら、問題解決のために頭の中で善悪のジャッジばかりで。 子どもの気持ちの『でどころ』をそのまま聴く。今も模索中で、聴けずに悔しい思いをする日々ですが、自分の声を聴くことと、子どもの声を聴くこと、この両方はとても大切だし、簡単ではないと自覚しています。

残りをどう過ごそうと思ってる?

自分の主体性をもっと発揮したいです。子どもの主体性を大事にしたいから、と「子どものやりたいこと」にあわせることが多くて。その気持ちも必要なのですが、一緒に困ったり、迷ったりすることも含めて、プランをもったり「自分はこうしたい」ってやっていきたい。

実習生の激務の中、大阪の教員試験受かったんだよね?

4月から公立の小学校教員になります。カリキュラムもあるし、時間の枠もあるし、トエックとは全然ちがう環境。自分が選んだ道だし、制度を憂いていても仕方がないので、その中でどう自分でいれるかということを大事にしたいです。

どう自分でいられるか・・・。

疑問に感じること、自分にムリしてること・・・そこをおきざりにせずに、その気持ちを感じ、聴きながらやっていきたいです。あと、『与える』ことがたくさんある中で、常に『今ここで何がおきてい るか』の意識をもっていたい。子どもの集団がどうなっているか、1人1人の子どもがどんな気持ちでいるか、そして、その時自分はどう感じているか。頭だけじゃなく、心をいっぱい使って、実存的観察者(※)でありたいと思っています。 ※実存的観察者・・・共感性と客観性を持ちながら、その場に存在すること。

ほかに、実習での手ごたえがあったら。

すぐにでも活かせることは、どうすればよりよくなるかということを考えて仕事をすること。与えられた仕事をこなすじゃなく、自分が仕事をつくる。始めはこのことが全然できなかったので、しっかり意識して働きたいと思っています。

OJTにご興味のある方は、Webサイトをよくお読みのうえ お電話でお問合せください

TEL 0884-24-9201

10:00~19:00/水曜休(担当:渡辺有紀)

TOEC 学びたい方へ

  • 大人向けキャンプ

    大人向けキャンプ

  • ワークショップ・セミナーなど

    ワークショップ・ セミナーなど

  • 見学会

    見学会

  • 講演のご依頼

    講演のご依頼

  • ご支援のお願い

    ご支援のお願い